Radeon Catalystの設定でアスペクト比固定ができない時の対処(Windows7 64bit)

概要

Windows7 64bitの環境にて、Radeonのビデオカードを使用した時にアスペクト比の固定ができない時の対処方法です。レジストリ値を直接書き換えて対処します。

手順

・regedit.exeを実行してレジストリエディターを起動します。
・以下のキーの内容を確認します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\GraphicsDrivers\Configuration\(モニター型番などの文字列)\00\00

過去に数種類のモニターを接続したことがあると該当項目が沢山ありますが、ActiveSize.cx(モニタ横幅)などの値を参考にしながら現在使っているモニタに対応する項目を選択します。
どうしても分からなければ、該当しそうな項目の値を片っ端から書き換えてもあまり害はありません。

・Scalingの値に4を設定します。

以上で作業は完了です。再起動しなくてもアスペクト比固定が必要なアプリケーションを全画面表示で起動すれば効果が実感できます。

備考

Catalyst 12.1で動作を確認しました。
Catalystのプリセット機能を使っていた場合、設定値が戻ってしまうので新規にプリセットを作り直しましょう。

「Radeon Catalystの設定でアスペクト比固定ができない時の対処(Windows7 64bit)」への21件のフィードバック

  1. win7 64bit HD6970環境でアスペクト比を固定できなくなり困っていたので非常に助かりました。有難う御座います。
    ドライバを考えも無いまま毎回最新バージョンにアップデートしていると、
    いつのまにか従来の一時的に解像度を落として縦横比の保持の設定後元の解像度に戻すとフルスクリーン時のみ
    アスペクト比が保持されているという方法が出来なくなっていたので、レジストリ消去後、
    所有している一番古いドライバにロールバックするも上記の方法ではなぜか固定出来なくなり途方に暮れていた所、
    この記事を拝見させていただきました。
    一つ質問させて頂きたいのですが、
    CCCのホットキーでモニタ切り替え機能等を使うとスケーリング値が3に戻ってしまうのは避けられないのでしょうか?
    長文失礼致しました。

  2. >CCCのホットキーでモニタ切り替え機能等を使うと・・・

    レジストリの構造からして、スケーリングの設定値はモニタごとに設定される値なので、全モニタのレジストリを片っ端から書き換えればできるかもしれませんね。
    ただ、プリセット機能やホットキー機能など値をまとめて切り替える機能は昔から不具合が多く、鬼門ではあります。

  3. 返信有難う御座います。
    接続している全てのモニターのスケーリングを4にしたのですが、
    ホットキーを使用すると全てが3に戻るので中々難しそうです。
    CCCを使わずにOS付属のDisplaySwitchで切り替えると書き換えられない様なので此方を使う様にしました。

    7のアスペクト関連が安定しない理由とメーカー側はどう対処しているのかが気になり
    AMDサポートに電話するも中国人の方が対応されて「スミマセン、ニホンゴワカラナイデス」の一点張りで驚愕しました。
    日本語を話せる方に替わって欲しいと伝えると、
    又中国人に替わられこの方もあまり日本語を話せないという事態でお手上げでした。
    最新のゲームはどれも16:9に対応しているのでこの件はもう進展しなさそうですね。

  4. XPのATI時代からアスペクト比固定は不安定でしたので、開発優先度が低い機能ですね。

    サポート以前に明らかにバグですから、アメリカ本国のバグ報告フォームに入力したほうが手っ取り早そうです。

  5. アスペクト比の固定ができない条件がどうやらWQXGA(2560×1600)のアス比固定機能なしモニタでの環境のようです。
    色々と調べツールも使うがうまく行かず…
    諦めていた矢先、上記方法で治りました!感謝感謝です!

  6. cccで起動時に毎度黒枠がでて設定しなおさないといけないため
    記事を参考に書き換えたのですが
    「Scalingを編集できません。値の内容を書き込み中に、エラーが発生しました」
    とでて書き換えることができませんでした。
    対処方法とかありましたら教えていただけたらありがたいです
    よろしくお願いします

  7. 最近欲張って7970などに買い換えたのですが、モニターを2台つないでからはどうにもアスペクト比が固定できずに困ってましたが、貴サイトのお陰でとりあえず解決しそうです。感謝~

  8. 解決しました!
    アスペクト比の保存がされず、毎回画面いっぱいのフルスクリーンで引き伸ばされたキャラを見る日々が終わりました
    レジストリの書き換えなんて自分じゃ絶対わかりませんでした、ありがとうございます!

  9. うまくできました。
    これって、成功させるのにコツがいりますね。

    作業の前に
    存在するプリセットをすべて削除して、
    新しく1つだけ作りなおした状態で、
    レジストリを変更するとうまくいきました。

    Scalingの値を2 に設定すると
    centered timing
    (黒い帯 が入った状態で引き伸ばし無しの小さい画面)
    にできました。

    しかし、カタリスト側の表記では
    Centered timing ではなく、 Scale to Full size
    のままに なっています。
    これってCatalystの表記バグかしら。

  10. ググったところここに行き着きました。
    昔のPCゲームをプレイするのに困っていましたが解決いたしました。
    この記事の作成者に感謝致します。

  11. うおおおおおおおおおおおおおお
    アス比固定できたww
    いままではグラフィックプロパティから、解像度を下げて縦横比固定という選択肢を出現させ、元の解像度に戻すことでアス比固定してました。(デフォの解像度では縦横比固定が選択できない)
    ところが、先日ふとしたことでCtrl+Alt+→を押してしまい画面が90度回転してしまいました。(知恵袋にも同じ症状の方が・・・)
    それから急にフルスクリーンでの表示が全画面表示になり、上記の方法も使えなくなっていてとても困っていました。
    この記事に書いてある方法でアス比固定できました。
    すばらしい記事をありがとうございます。

  12. 色々ググってどれも試したけど全くアス比固定されねぇ

  13. 数年諦めていましたが今一度検索してここに着いたところ、無事書き換え成功しました。
    以前から見つけたかった求めていた情報です、本当にありがとうございました。

  14. 固定されたはされたけど再起動すると値が3にかってに書き変わっててまた直さなきゃいけなくなる・・・どうしてや・・・

  15. 当方の環境では、特定の画面モードでしか「イメージ スケーリング設定」が機能しません。
    たとえば1152×864だと「アスペクト比の保持」 「中央に配置したタイミングを使用する」 いずれもokです。
    しかし1024×768や1280×1024はダメです。全画面引き伸ばしの横長表示になります。

  16. Radeonのドライバーを14.12 Omegaから、15.5 Betaにアップデートしました。
    アスペクト比の保持が正しく機能するようになりました。

  17. TO2さんと同様の状態でしたが解決できました!
    ずっと困っていたので本当に助かります。ありがとうございました!

  18. デル U2311HでDVI接続だとアスペクト比固定できません
    ディスプレイポートならできます
    このように接続端子やケーブルを替えると改善することがあります

  19. ググってもなかなか情報を得られず、あちこち読んでやっと辿り着きました。
    大変助かりました。ありがとうございます。
    これで東方系のゲームが不便なくプレイできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA