[Autohotkey] ホットキーでのボリュームの変更と音量表示をポップアップするスクリプト

概要 以下の機能を提供する autohotkeyスクリプトです。 ・特定のキー(任意設定可能)を押した時に音量アップ/音量ダウン。(初期値:Pause と ScrollLock) ・shift + 特定のキーで 任意の固定音量に設定 (初期値; shift+Pause と shift+ScrollLock) ・スクリプト実行時に音量を初期設定 ・キー入力で音量を変化させた時、現在の音量をポップアップウインドウで表示。全画面アプリがある場 … “[Autohotkey] ホットキーでのボリュームの変更と音量表示をポップアップするスクリプト” の続きを読む

Mount&Blade warband のエラー 「unrecognized resource type」の対処方法

概要 Mount&Blade warband を起動時にエラーメッセージ「unrecognized resource type」が表示される場合の対処方法です。 手順 ソフトを起動します。 configure を選択し、 Game – Language をひとまずEnglishに設定します。 以上で手順は完了です。 補足 日本語ありのModをプレイした後に日本語無しのModやnativeをプレイすると発生しがちです … “Mount&Blade warband のエラー 「unrecognized resource type」の対処方法” の続きを読む

fiddler でローカルのフォルダを丸ごと HTTPサーバーに見せかける方法

投稿日: カテゴリー タグ

概要 Fiddler4をローカルプロキシとして使用して、ブラウザから特定のURLを参照した場合にローカル端末内のフォルダを参照するように設定する方法を解説します。 テスト用のWEBサーバーを設置するまでもないちょっとした動作テストなどの時に便利です。 例として、以下のURL内のファイルを参照した場合 以下のローカルパス内のファイルが参照されるようにします。サブフォルダもそのまま参照されます。 手順 Fiddler を起動します。 aut … “fiddler でローカルのフォルダを丸ごと HTTPサーバーに見せかける方法” の続きを読む

ボリューム () のトランザクション リソース マネージャーで再試行できないエラーが発生した時の対処方法

概要 Windows7以降にて、以下のエラーが発生した場合の対処手順の一つを解説します。 ボリューム (ドライブ名) のトランザクション リソース マネージャーで再試行できないエラーが発生し、起動できませんでした。データにエラー コードが含まれています。 手順 スタートメニューより 管理ツール – コンピューターの管理 を実行します。 記憶域 – ディスクの管理 を選択し、各ディスクボリュームの情報一覧を表示しま … “ボリューム () のトランザクション リソース マネージャーで再試行できないエラーが発生した時の対処方法” の続きを読む

Google検索時に最終更新日の期間や地域を指定して検索する方法(Android,iPhone用)

概要 スマートフォンにて、最終更新日の期間や地域、言語、除外キーワードなどの条件を詳細に指定して検索する方法を解説します。 なぜか標準で検索ツールオプションが表示されないFirefoxなどのブラウザでも使用できます。 方法 以下のGoogleのページより検索条件を入力ます。 Google 検索オプション 関連記事: Adblock plus for Android は Android 4.4.2 では正常に動作しません PCからスマート … “Google検索時に最終更新日の期間や地域を指定して検索する方法(Android,iPhone用)” の続きを読む

auのezwebメールとgmailのメールを相互に転送する方法

概要 auのメールアドレスと gmailのメールアドレスを使用している時、auのメールアドレス宛のメールをgmailのメールアドレスに転送し、さらにgmailのメールアドレス宛のメールをauのメールアドレスに転送する方法を解説します。 そのまま設定すると発生する一通のメールが何回も往復してしまう問題にも対処します。 サンプルの前提 以下の2つのメールアドレスを使用している場合の例になります。 auのメールアドレス (abc@ezweb. … “auのezwebメールとgmailのメールを相互に転送する方法” の続きを読む